つきじだより

つきじだより32

2025年10月より、聖路加同窓会100周年記念事業*の一環として、卒業生・修了生による「リレー動画講演」の配信が始まりました。皆さまはもうご覧になりましたでしょうか。
私はこのリレー動画の企画・制作に携わる100周年記念事業委員の一人として、準備から公開までの過程に関わりました。その歩みを少しご紹介したいと思います。

まず取り組んだのは、動画の軸となる「語り手=演者」の選定です。聖路加で学び、多彩な分野で活躍している同窓生は全国各地と海外にも数千名。その中から誰に語っていただくかを決めるのは、簡単なことではありませんでした。年代や専門領域、役割などを考えながら、クラス委員から情報も得て、最終的に12名の方にご登壇いただく構成となりました。
動画では、地域看護・臨床・教育・行政・国際保健など、さまざまなフィールドでご活躍中の方々が、自らの歩みを語り、バトンをつなぐように想いをつないでいきます。

収録にあたっては、同窓会支部の皆さまにご協力をいただいたり、学内で撮影を行ったり、Zoomを通じて収録したりと、時間と場所を超えたやり取りが続きました。ご自身で素敵な映像を撮影してくださった方もいらっしゃいます。
語っていただいたお話には、母校での学びがどのように現在の活動につながっているのか、そして後輩へのエールや未来への願いが自然に込められており、企画する側としても心を動かされる場面が多くありました。

このリレー動画講演は、2025年10月3日から順次公開されており、2026年8月31日までオンデマンド配信される予定です。まだご覧になっていない方は、ぜひ同窓会ホームページ内の「100周年記念事業ページ」*からアクセスしてみてください。多彩なフィールドで"今"を生きる同窓生の笑顔と語りに、きっと心が温まるとともに、新たな一歩を踏み出す勇気をいただけることでしょう。
100年という節目にあたり、先輩方が紡いできた想いを受け継ぎ、次の100年へと歩みをつなげていけることを心から嬉しく感じています。皆さまのご視聴を心よりお待ちしております。

*聖路加同窓会100周年記念事業ページ https://www.slcndouso.com/100th/

(文責:青木美紀子)